このエントリーをはてなブックマークに追加

時間固定勤務(9:00-16:30)|保育補助|家庭との両立可能|川崎大師駅から徒歩4分|認可保育園

保育士Nest川崎大師保育園神奈川県川崎市川崎区大師駅前1-2-15
Twitter
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

求人の特徴

未経験歓迎

学歴不問

駅から5分以内

土日祝休み

残業なし

交通費支給

即日勤務OK

主婦・主夫歓迎

ブランクOK

資格優遇

週休2日

業務内容

「カリキュラムを子どもに強制するのではなく、子どものやりたい!を引き出したい…」
「自分がやりたい保育ができない…」

こんなもやもやした想いを抱えているあなた。
その想い、キッズホーム欒で実現しませんか?
子どもたちだけでなく、働くスタッフの声を大切にしているからこそ、定着率は92%。
あなたのなりたい姿、キッズホーム欒で叶えます。

【仕事内容】
・晴れの日は基本的にはお散歩に行きますので、ぜひ子どもたちと元気いっぱい遊んでください
一斉ではなく、一人ひとりの発達に合わせた子どもに合わせた保育を行います。
・行事は本質を捉え、各園でそこにいる子どもに合わせたものを行っております。

【”自由遊び”での泥団子づくりを大切に】
私たちは特別な教育プログラムや決まったカリキュラムを取り入れるのではなく、
保育者が設定する環境で、自由に子どもたちに遊んでもらいます。
「カリキュラム」として泥団子づくりを取り組むのではなく”自由遊び”での泥団子づくりを大切にしているのです。
その理由は、子どもたちの学ぶチャンスを最大限に広げるために、大人が無理強いをして可能性の芽を摘まないようにするためです。
子どもたち一人ひとりが、自由な発想の中で課題や発見を見つけ、学んでいくことを大切にしていきます。

【キッズホーム欒ストーリー】
”ちょっと待っててといわないでいられる保育”
泣いているこどもにすぐに声をかけられない。しっかりと目を見て子どもたちに接する時間がない。
保育の現場でよく飛び交っている「ちょっと待っててね」という言葉。
キッズホーム欒はその言葉を言わないでいられる環境です。
その理由は、人の配置に余裕があるから。
子どもたちを想う気持ちにギャップが起こることなく働くことができます。

”お花をちぎった子どもに何て言う?”
お散歩のときにお花をちぎってしまったAちゃん。
キッズホーム欒では「お花ちぎっちゃダメだよ」というコミュニケーションではなくて、
「どうしたかったの?」と問いかけます。
「ママにあげたかったの…」という素直な気持ちを聞いてもらえたとき、
その子は気持ちを受け止めてもらえた充実感や、聞いてもらえる安心感を抱くことでしょう。
一人一人の気持ちに寄り添う保育ができるのは、キッズホーム欒だからこそ。
型にはめるのではなく、子どもたちの主体的な気持ちを大切にしています。

”保育はチームでやるものです”
日々子どもたちに100%時間を費やすからこそ、職員同士のコミュニケーションの時間はなかなかゆっくり取れないもの。
キッズホーム欒では、職員全員が集まって一人ひとりの想いや考えを共有することを目的にした研修があります。
そこで働く職員の様々な想いを共有することができるからこそ、日々のコミュニケーションがスムーズに進みます。
キッズホーム欒で働くスタッフが「アットホームな職場です」と口をそろえて言うのはそんな日々の取り組みがあるからこそです。

応募資格

【必須資格】
・保育士資格

求める人物像

・子ども一人ひとりに寄り添いたい方
・周りと協力をして仕事をしていきたい方

募集要項

職種保育士
雇用形態アルバイト・パート
試用期間試用期間3ヶ月(期間中の条件変更無し)
就業時間9:00~16:30 時間固定勤務
休憩時間60分(勤務時間による)
時間外基本なし
賃金
1,180円
別途処遇改善手当あり
賞与なし
休日
土日祝(平日週5日の勤務必須)
必要な経験等
未経験歓迎
必要な免許・資格
保育士資格
就業場所神奈川県川崎市川崎区大師駅前1-2-15
沿線・最寄駅京急大師線 「川崎大師駅」徒歩4分
勤務先会社名Nest川崎大師保育園
転勤なし
定年齢60歳
再雇用あり
通勤手当 交通費支給(月上限40,000円)
採用人数1名
応募受付電話番号03-5908-8157
選考方法こちらからの申込を最優先します。 (転職サイトや人材紹介経由の採用は行わない可能性があります。)
応募書類等履歴書と資格証のコピーをご持参ください
選考日時随時

企業情報

企業名
株式会社キッズホーム欒
代表者名國澤佳奈子
所在地千葉県市川市妙典2-4-12
事業内容
保育事業
設立年月2015/10/05
電話番号03-5908-8157

SNSでシェア

TwitterFacebook
Hatena
Pocket
LINE

保育士に関連する社員インタビューを見る

保育士に関連する求人票を見る